お正月の準備を始めようとすると、つい鏡餅から探してしまうブログ管理人のhinataです。

上にみかんがちょこんと乗ってる鏡餅、可愛いですよね。

うちの子も餅&みかんが大好物なので、スーパーなどで鏡餅をみかけると買って買ってとうるさいこと。
それだけならまだしも、先日言われてしまったのですよ、あのセリフを。

「なんで鏡餅って飾るの?」

母あわわ

ひゃー!
ちゃんと調べてなかった!

今回は正月鏡餅飾る意味を調べてまとめてみました。
飾る期間いつからいつまでなのか、併せてご紹介しますね。

スポンサーリンク




お正月に重要な意味を持つ『鏡餅』

鏡餅を飾る意味をざっくりいうと、

鏡餅は、新年にお迎えする歳神様の居場所だから、です。

家にお迎えした歳神様は、お正月の間(元日~松の内まで)は鏡餅に宿って過ごされると言われているんですね。

つまり鏡餅は、歳神様の依り代なんです。
(お正月は家を守ってくれる歳神様をお迎えする行事ですから、鏡餅がないとどうにもならないというわけでしょうか…)

ではなぜ、餅がその役割を担っているのか?

それは『鏡餅』という名前に大きなヒントがありました。

どうして”鏡”餅なの?

古来より神事に使われていた銅鏡鏡餅の『鏡』は、鏡餅の丸い形が、古来より神事に使われていた円形の鏡(銅鏡)に似ていることからつけられたと言われています。

鏡は昔から、神様が宿る『ご神体』として大切にされてきました。
(日本神話の中に出てくる『三種の神器』という宝物の一つにも、鏡があります)

歳神様の依り代として、本物の鏡の代わりに丸い餅を鏡に見立てたことから、鏡餅と呼ばれるようになったのだとか。

その外にも、鏡餅には縁起の良い意味がたくさんあります!

餅は昔から、ハレの日に神様に捧げる神聖な食べ物だった

円形の餅が大小2個がそれぞれ太陽と月を表し、2つが重なっているのがとても縁起が良い

鏡餅が丸いのは人の魂を表しているという説

お供えした鏡餅を食べると、歳神様から生命エネルギーを分けてもらえる
(お正月に年をとる『数え年』は、神様の魂を分けて頂いたことから)

などなど、縁起の良い意味がたくさんあります。
鏡餅を飾ることには、歳神様の居場所である以外にも、大切な意味がたくさんあったのですね。

(私が一番気に入っているのは、丸い形が『円満』、2つ重なっているのが『かさねがさね』を表している説です。
私がおばあちゃんになるほど年を重ねても、家族円満でいたいです(*^^*))

絶対に欠かせないミカン

可愛いみかんのイラスト鏡餅+ミカンは、視覚的にとても癒されるのですが、この組み合わせにもキチンと理由がありました。

現代は温州ミカンで代用されることも多いですが、本来は『橙(だいだい)』を飾っていたんです。

橙は、実を落とさないまま翌年もその翌年も、新しい実をつける木です。1本の木に色々な世代の実がなるんですね。

このことから、家族が代々続いていく…子孫繁栄の意味があるんです。
(橙の名前の由来も、ここからきていると言われています)

鏡餅の上に橙が乗るのは、子孫繁栄を願ってのことなんですね。
決して可愛いから…ではないのです。(可愛いですけど(*^^*))

鏡餅を飾る期間はいつからいつまで?

一般的に、鏡餅を飾る期間は、

12月26日~28日の間、または30日

から、

松の内(広く言われているのは1月7日)まで

と言われています。
(松の内は地域によって日にちが違います)

飾り始めの日がなんかわかりにくいですよね(; ・`д・´)
もう少し詳しくお話しますね!

飾り始める日

おめでたい正月飾り● 12月26日~28日の間
● 12月30日

飾り始めの日は、だいたいこの2つの期間に分かれています。

一番縁起が良く好まれるのが、28日
『八』は末広がりの縁起が良い数字なので、この日に鏡餅を飾る方が多いようです。

ちなみに、29日と31日に飾るのはNGです!

● 29日
「二重苦」など、苦むような姿を連想させることから

● 31日
お正月の前日であり、一夜飾り(お葬式の飾り)を連想させるためとても縁起が悪い

この2日を避け、遅くとも30日までに飾るのが良いようです。

下げる日

歳神様は松の内(1月7日/または15日など地域によって違う)までは家にいらっしゃるので、その間に鏡餅を下げるのは厳禁です!

お住まいの地域の松の内の日にちを確認して、松の内が過ぎてから下げるのが良いとのこと。

一応、歳神様にお供えした鏡餅を下げて食べる『鏡開き』の日が決まっています。
2019年は…1月11日が鏡開きですね。

鏡開きは、

● 鏡=円満
● 開く=末広がり

を意味する縁起の良い行事です。
歳神様が宿っていた鏡餅を食べることで、神様の力を分けて頂けるとされる縁起物ですから、ぜひ家族で頂きましょう(^^♪

お餅自体が、時間が経っていて乾燥していると思うので、お雑煮などにして食べるのがおすすめです。

スポンサーリンク




後記

まとめ

正月に鏡餅を飾るのは
鏡餅が歳神様をお迎えした時に宿る依り代だから

鏡餅を飾る期間
『12月26日』『28日』『30日』のいずれか
(一番好まれているのは28日)
29日と31日は縁起が悪いのでNG

みかんがちょこんと乗って可愛らしい鏡餅に、こんな重要な役割があるとは!!!
癒し系なだけではなかったことに衝撃を受けております(; ・`д・´)

今年はふんぱつして、ちょっとお高い鏡餅を買おうかな…

スポンサーリンク