totomoni雑記帳

日々の暮らしや子供との生活について、気になることや調べたことをシェアします。

「日本の暦と年中行事」の記事一覧

二十四節気『清明』とは?2024年はいつ?名前通りの清らかな季節。

二十四節気の中には、昔の暦で新年の始まりの『立春』や、国民の祝日に関わる『春分』『秋分』などがありますが、『清明』はすごく有名というわけではありません。 清らか、明るい、潔白など良いイメージの「清明」とは、どんな日なんで […]
土用の丑の日にうなぎ

土用の丑の日にうなぎを食べるのはなぜ?商売繁盛の仕掛け人がいた!

7月に入ると、スーパーには土用の丑の日の日付を知らせる幟と共にうなぎコーナーが作られますね。 うなぎには栄養たっぷりなので精をつけて夏に負けないように、という理屈はわかるのですが、うなぎが一番脂が乗って美味しい季節は冬と […]
土用の丑の日

土用の丑の日にはうなぎ以外の食べ物(うどん等)でも大丈夫?

行事食として、土用の丑の日=うなぎのイメージが強く、7月も半ばになるとスーパーではうなぎのコーナーが出来ていますね。 でも私のように、どんなに美味しいと言われても高級でも栄養があってもうなぎは苦手!という方もいらっしゃる […]
鯉のぼりの上の矢車と天球

鯉のぼりの上にある風車『矢車』の意味!子供向けの簡単な説明付き

鯉のぼりの一番上にあるキラキラの『回転球(天球)』、その下に風に吹かれてカラカラと小気味いい音を出す風車。この風車を『矢車(やぐるま)』と言います。 良く見ると風車とは形が少し違っていて、軸の中心から羽根のついた矢を放射 […]
青空と鯉のぼり

【鯉のぼりをしまう日2022年】おすすめは湿気が少なく良い天気の日

子どもが健やかに成長しますようにと願いが込められた鯉のぼり。 いつまでも飾っておきたいですが、こどもの日が終わったら片付けることを考え始めなくてはいけません。 というわけで今回は、鯉のぼりをしまう日(2022年)について […]
鯉のぼりの飾りが気になるうさぎ

鯉のぼりいつ出す?2023年縁起の良い日・おすすめの日を調べました

子供の健やかな成長を願い、毎年必ず鯉のぼりを出しているというご家庭は多いと思います。 せっかくの縁起物、いつ出すのが正しいのかな?なんて悩んだ経験はありませんか? 実は鯉のぼり出す日は特に決まっていないんです。 もちろん […]
湯気が立ち上る月見そばの写真

年越しそばの具材の意味!ネギ?海老?かまぼこ?縁起が良いのは?

こんにちは、ブログ管理人のhinataです。 年越しそばには、食べる時間帯や中に入れる具材などに明確な決まりがないということは、前回の記事年越しそばはいつ食べる?昼?夜?いつでもOK?調べてみましたでご紹介しました。 ( […]

error: Content is protected !!