おせち料理の中身と意味!子供向けにわかりやすくご紹介します更新日:2024年5月25日公開日:2018年12月25日大晦日 あっという間におせち料理の季節ですね! (時間の流れるスピードが恐ろしい!) 私が子供のころは、おせち料理が登場してもあんまり嬉しくなかったんですよねぇ。 いろいろ入っていて綺麗だけど、食べたいものが少なかったというか。 […] 続きを読む
正月に鏡餅を飾る意味は?飾る期間はいつからいつまでなの?更新日:2024年5月25日公開日:2018年12月21日正月 お正月の準備を始めようとすると、つい鏡餅から探してしまうブログ管理人のhinataです。 上にみかんがちょこんと乗ってる鏡餅、可愛いですよね。 うちの子も餅&みかんが大好物なので、スーパーなどで鏡餅をみかけると買って買っ […] 続きを読む
成人の日とは?意味や由来を簡単わかりやすくご紹介します。更新日:2024年5月25日公開日:2018年12月1日日本の暦と年中行事 成人の日って、昔は1月15日でしたよね。お年玉付き年賀はがきの抽選発表日も1月15日だったので、子供の頃は成人の日というよりそっちの意味で覚えていたりして。 親の立場になった今は、成人の日は子供のためでもあり、親にとって […] 続きを読む
人日の節句とは?なぜ七草粥を食べるのか理由を調べました更新日:2024年5月25日公開日:2018年10月26日日本の暦と年中行事 1月7日は人日の節句です。 人日の節句はその名の通り、人のための節句です。 …なんて人のための節句と言われても、ぼんやりと七草粥を食べる日…という位で、よくわかってなかったです、ハイ。 というわけで今回は、人日の節句とは […] 続きを読む
重陽の節句2023年はいつ?何する日?意味や由来を調べてみた!更新日:2024年5月25日公開日:2018年9月21日日本の暦と年中行事 202③年の重陽の節句は9月9日(土) 別名『菊の節句』とも呼ばれていますが、桃の節句(ひな祭り)や菖蒲の節句(こどもの日)に比べて、ちょっと存在感が薄いですよね。 ですがかつては、五節句の中でも一番大きな行事だったと言 […] 続きを読む
【年賀状】いつまでに出すと元旦に届く?最終集荷を過ぎたら…更新日:2024年5月25日公開日:2018年7月5日正月 今年こそ年賀状を早く書いてしまおう!と思っても、思っているうちに時間が過ぎていき、結局バタバタしてしまう…なんてことありませんか? そんな私が知りたいのは、年賀状が2023年1月1日に届くために、ポストに投函するタイムリ […] 続きを読む
時の記念日とは?2024年はいつ?意味や由来も調べました更新日:2024年5月25日公開日:2018年6月8日日本の暦と年中行事 先日、娘が幼稚園だった時の連絡ノートを見ていたら、6月10日に「ときのきねんび」というシールが貼ってあるのに気づきました。 わざわざシールが用意されているくらいだから、とても有名なのだろうと思ったのですが、お恥ずかしなが […] 続きを読む
父の日にバラを贈る由来!どうして黄色いバラなの?調べてみた!更新日:2024年5月25日公開日:2018年4月24日父の日 母の日にお花を贈るのはわかりますが、お父さんにバラ。しかも、日本で主流なのは黄色いバラです。 なんでだろう…。 なんて思いながら調べていると、きちんと由来があったんですね。 というわけで今回は、 ● 父の日にバラを贈るよ […] 続きを読む
雛人形の三人官女と五人囃子!意味や役割を簡単にご紹介します更新日:2024年5月25日公開日:2017年12月13日ひな祭り ひな祭りの時期になると、あちらこちらで見かける立派な雛飾り! 我が子が通う幼稚園にも7段飾りの豪華な雛飾りがあって、娘はキラキラした目でお雛様のことをお話ししてくれるんです でも一つ問題があって… 「三人官女ってなんだっ […] 続きを読む
寝言に返事してはいけない理由!怖い?迷信?調べてみました。更新日:2024年5月25日公開日:2017年11月22日暮らしとマナー 子供って、つい返事したくなるような、ハッキリとした寝言を言いませんか? うちの子も、静かに寝てるなーと思ったら急に笑い出したり、むにゃむにゃと聞き取れないような言葉???のようなものを発していたかと思えば、 「 ……して […] 続きを読む